SSブログ

ニシン漬け [料理]

鰊漬け(にしんづけ)は、身欠きニシンと米麹を利用することを特徴とする、日本の漬物である。


って、まあ、例のごとくTVで見て作りたくなったから作ってみた。


140301-1.JPG
まず、身欠きニシンを米のとぎ汁で戻す。
毎日とぎ汁は替えて一週間くらい戻す。
(戻す日数によって歯ごたえが変わります。歯ごたえあるほうがいいならもっと短くても問題ない)


140301-2.JPG
戻した身欠きニシンはよく洗ってから、うろこや小骨などきれいに取って適当な大きさに切りっておきます。


140301-3.JPG
次に野菜の下漬け。
大根、キャベツ、にんじんをテキトーに切って重量の3%くらいの塩を振ります。

重しをして置いておいてもいいけど、手で揉んで時間短縮。


140301-4.JPG
野菜がしんなりしたら、身欠きニシンと千切りにしたショウガ、輪切りにした鷹の爪を入れます。


140301-5.JPG
さらに、ぬるま湯で戻しておいた麴を投入。


140301-6.JPG
我が家には漬物漬けるための容器ないので、大き目のタッパに入れて一週間。
(ま、麴で発酵するから重しなくとも何とかなるだろう、たぶん)


140301-7.JPG
はい、完成、ニシン漬け。

一週間だとあまり発酵は進んでないようで、酸味はほとんどないけど、これはこれで美味しかったです。


とりあえず、食べていると日本酒欲しくなるなあ(笑)

nice!(14)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 14

コメント 4

goma

ニシンだけは大人になっても食えない男がここに。
by goma (2014-03-01 21:14) 

水上耕助

>gomaさん
まあ、ニシンは独特のクセがありますからね。
なお(作ったことはないですが)野菜と麴だけでも美味しいそうです。
by 水上耕助 (2014-03-02 13:26) 

さきしなのてるりん

これはよさそう。麹はおいしいのができるし、魚も保存用の身欠きにしんというと山国にピッタリだし、こちらの惣菜にはもってこいかも。
by さきしなのてるりん (2014-03-02 18:54) 

水上耕助

>さきしなのてるりんさん
流通が発達した現在はさて置き。
乾物の身欠きニシンで漬物って確かに山国っぽい。
身欠きニシンではなく他の乾物でも意外といけるかもしれないですね。
by 水上耕助 (2014-03-02 19:01) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。